JavaScriptで乱数を取得したい場合には「random関数」を使います。
覚えるメソッド
■Math.random
Math.random()は、0〜0.9999…(1未満)の間から、1つの数値をランダムで返すメソッドです。0は含みますが、1は含みません。
■Math.round
Math.round()は、小数点以下を四捨五入するメソッドです。整数を取得したい場合に利用します。
■Math.ceil
Math.ceil()は、小数点以下を切り上げるメソッドです。0.999なら1、3.21なら4という数値を返します。
■Math.floor
Math.floor()は、小数点以下を切り下げるメソッドです。0.999なら0、3.21なら3という数値を返します。
<script> let a = Math.random(); document.write(a); </script> |
<script> // 0〜9の乱数を発生 ([10]を指定する) let a = Math.floor( Math.random() * 10 ) ; document.write(a); </script> |
<script> let a = Math.round( Math.random() * 10); //小数点以下を四捨五入 let b = Math.ceil( Math.random() * 10); //小数点以下を切り上げ let c = Math.floor( Math.random() * 10); //小数点以下を切り捨て document.write(a + ‘<br>’); document.write(b + ‘<br>’); document.write(c + ‘<br>’); </script> |
任意の範囲での乱数を取得するには
<script> // 5〜10の乱数を発生 [11-5]と[5]を指定する let a = Math.floor( Math.random() * 6 ) + 5 ; </script> |
画像をランダムで表示する
//配列omikujiに画像を登録する let omikuji = new Array(4); omikuji[0] = “kuji_0.png”; omikuji[1] = “kuji_1.png”; omikuji[2] = “kuji_2.png”; omikuji[3] = “kuji_4.png”; //0~3までの値をランダムで取得する num = Math.floor(Math.random() * 4); document.write(‘<img src=”img/’ + omikuji[num] + ‘”>’); |