「シン・クラウド for Free」は最新の技術を積極的に取り込む革新性を重視した無料レンタルサーバーで、PHPやデータベース、Composerなど便利なツールがインストールされていますが、CLIで使用する場合には注意が必要です。
■CLIでのPHPのバージョン
通常でPHPを使用する場合はシンクラウドのダッシュボードから簡単に変更出来ますが、CLIでPHPを使う場合はバージョンがPHP 5.4などになっているためアップデートが必要になります。

■SSHでシンクラウドに接続
CLIでシンクラウドに接続する為にはSSH接続が必要になります。シンクラウドではSSH設定と公開鍵の登録・更新が簡単に出来ます。ダウンロードした秘密鍵はルートにフォルダを作成して、そこに置いておきます。
「Remote – SSH」というVS codeのプラグインを使って接続します。
configファイルに以下の内容を登録します
Host HostName User Port IdentityFile ~/.ssh/xxxxxx.key |

■ハマるポイント
秘密鍵のパーミッションが無いと怒られるので秘密鍵のパーミッションを変更する。
$ chmod 700 /home/user/.ssh $ chmod 600 /home/user/.ssh/xxxxxxx.key |
■CLIでシンクラウドのPHPのバージョンを確認
SSHで接続出来たら、「public_html」フォルダを開き、CLIでPHPのバージョンを確認してみましょう。
$ php -v |

インストールされているPHPのバージョンを確認
$ whereis php |
■ホームディレクトリに bin ディレクトリ作成
既存のPHPのバージョンは変更出来ないので、別の場所に最新のバージョンを置いて、そちらにパスを繋げます。
$ mkdir ./bin |
■シンボリックリンクを作成する
$ ln -s /opt/php-8.2/bin/php ./bin/php |
■.bashrc にパスを通す
“vi” で “~/.bashrc” を開くとデフォルトで以下の内容が記述されています。
$ vi ~/.bashrc |
以下を追加
export PATH=$HOME/bin:$PATH |

viで開いたファイルは書き込みが済んだら、escを押して入力モードを解除します。
この状態で、:wqと打つと保存してvimを終了してくれます。
(保存しないで終了したい場合は:q)
■変更内容を反映させる
$ source ~/.bashrc |
再度phpのバージョンを確認
$ php -v |

■Composerのバージョンアップ
ついでにComposerのバージョンも上げておきます。
まずは公式サイトから必要なコードを持ってきます。
php -r “copy(‘https://getcomposer.org/installer’, ‘composer-setup.php’);” php -r “if (hash_file(‘sha384’, ‘composer-setup.php’) === ‘dac665fdc30fdd8ec78b38b9800061b4150413ff2e3b6f88543c636f7cd84f6db9189d43a81e5503cda447da73c7e5b6’) { echo ‘Installer verified’; } else { echo ‘Installer corrupt’; unlink(‘composer-setup.php’); } echo PHP_EOL;” php composer-setup.php php -r “unlink(‘composer-setup.php’);” |
■セットアップする
$ php composer-setup.php |
実行ファイルを先ほどのbinフォルダに移動
mv composer.phar $HOME/bin/composer |
変更内容を更新
$ source ~/.bashrc |
確認
$ composer -V |

■LaravelでToDoアプリを作ってみる
LaravelとはPHP言語で作られたフレームワークです。PHPにはフレームワークがいくつかありますが、Laravelがもっとも人気のあるフレームワークです。
作成したToDoアプリ