デフォルトでは「ウジェット機能」はoffになっているので、まずはfunctions.phpに「ウジェット機能」を有効にする記述をします。
//ウジェットエリアを有効にする function custom_widget_register(){ register_sidebar(array( ’name’ => ‘サイドバーウィジェットエリア’, ’id’ => ‘sidebar-widget’, ’description’ => ‘ブログページのサイドバーに表示されます’, ’before_widget’ => ‘<div id=”%1$s” class=”widget %2$s”>’, ’after_widget’ => ‘</div>’, ’before_title’ => ‘<h2 class=”c-widget__title”>’, ’after_title’ => ‘</h2>’ )); } add_action(‘widgets_init’, ‘custom_widget_register’); |
これでダッシュボード上で「ウジェット機能」の設定が可能になります。

次にダッシュボードで「ウジェット機能」の設定をします。
今回は
- 検索
- 最近の投稿
- カレンダー
- カテゴリー
の4つの機能を使用します。
■ウィジェットブロックエディター
ウィジェットブロックエディターは、2021年にリリースされたWordPress5.8で実装された新しいウィジェットの編集機能です。
直感的にウィジェットを設置出来る反面、生成されるコードは煩雑で操作し難いので注意が必要です。

